料理
もぅ節分もあっという間に過ぎ去っていますが。 エリエット家の節分。 インフルエンザでお休みだったリリーちゃん、保育園での節分集会はいけなくて残念でしたが エリエットはその分自宅の節分感を出そうと折り紙で鬼を作りましたよ。 赤鬼と青鬼です。 画用…
最近脂質も少しずつ摂るようになってきました。 やはり健康的な食事はある程度の脂質も大事。 でも脂質だらけの食事はまた結石をつくることもあるだろうしなるべく控えめで。 でも今回の脂質を控える期間を設けたことで新たな美味しさに出会うことができたし…
先日の『名医のTHE太鼓判!』は医師300人が選ぶ体に良い食材総選挙2019でしたね。 手術したばっかりのエリエットはやっぱり気になってしまって気になってしまって録画しちゃいました。 20位 チョコレート 19位 わかめ 18位 チーズ 17位 バナナ 16位 とり肉 15…
胆のう摘出手術をして3日後から普通に毎日料理。 けれど作るのは肉をセーブして卵も控えめな献立。 低脂質高蛋白高ビタミンを頑張らねば。 料理には肉も登場しますが、家族向けに作っていますのでエリエットだけが食べられる食材を選んで食べている感じです…
ぁあ、新年早々からあった胆石発作がまさかあんなことになるなんて。 とはいえその話はまた別日に書きますが、 いろいろあったその直前に食べた夕食。 ほうれん草と玉ねぎのオムレツ、栃尾毘沙門堂本舗の油揚げ、ビーンズサラダ、野菜のスープ。 この日は帰…
ひき肉ビビンバ、ホタテとごぼうのから揚げ、油揚げのお味噌汁。 この料理を作った記憶もなくなってきましたね、結構前です。 いつものビビンバもひき肉で作ってみるとまた違う感じですね。 この日は楽な夕食で、ごぼう揚げもホタテ揚げも冷凍庫から出して揚…
記事は2019年でも内容は2018年。 やはりリアルタイムの更新はなかなか難しいものです。 もやしのあんかけチャーハン、餃子スープ、彩り奴。 中華でまとめた献立。 おいしくあんかけチャーハンを作れたんだけど、リリーちゃんはは不評。 最近は白いご飯もふり…
今年のクリスマス!! 旦那さんの仕事の関係でパーティは24日の夜。 ん?結局何日に祝うのが正しいのか?!? 世の中は振替休日だったし24日にやったよーって人も多いのかな。 エリエット家のクリスマスプレゼントはすでに14日の時点でサンタさんがフライングプレ…
食器と献立の相性がいいと見た目が華やかになります♪ エリエット家のランチョンは黒地なので白い食器が本当に栄えるし、 黒い食器でも二枚並べるとそれらしくなるよね。 100均の黒色のスレートプレートも買ってみたいなぁと思っているけど、うちのランチョン…
肉みそうどん、揚げ出し豆腐、長ネギ焼き。 いつも夕食は白飯なので麺類にしたこの日はなんだかソワソワしました 笑 濃い味に味付けした具を薄味の汁にからめて食べる肉みそうどん。 とても美味しくできました!! 揚げ出し豆腐、自分で作るのが好き。というか…
健康について考えなきゃと思っている最近。 朝食昼食が適当すぎて気をつければつけるほど高カロリー摂取になってしまいそうで。 どんな食生活が理想なんだろう。 焼肉、卵スープ。 今回初めてホットプレートを使った家焼肉。 今住んでいるところはリビングが…
自分のモチベーションのためだけに夕食の写真を撮ってブログにあげてる。 自分は頑張っているぞーと認識してもらいたい欲求ね。(返事を期待してはいないしただのたれ流しだけど) 主婦の頑張りは一緒に住む家族でしか認知されないから。 だから一緒に暮らして…
お豆ご飯、豚肉とたまねぎの味噌マヨ炒め、きのこあん豆腐、野菜スープ。 お豆御飯は新潟月岡温泉で購入したそのまま焚くだけのご飯を使いました。(↓写真右) ちょっとメニューが物足りないかもと思ったのでアクセントに使ってみました。 昔は雑穀米も買って…
ちゃんぽん。 焼きそばの麺を使った手作りちゃんぽん。 しかも夕食で一品だけのメニューも珍しいですね。 若干塩ラーメン感は出てしまいましたが、ちゃんぽんですから。 ビビンバもどき、サラダ、湯葉、玉ねぎのお味噌汁。 ビビンバの登場頻度はかなり高めの…
胃痛続行中。 もぅ何日連続なんだろう…。 もはや胃なのかが分からなくなってきました。 お蕎麦を食べよう!! ということでマツコの知らない~でやっていたお蕎麦回で知った小諸七兵衛を買ってきて好きな食材を天ぷらにして天ざるそば!! 天ぷらってたまに食べ…
胃痛が止まない。 なんだろうね、もぅ。 なにがいけないのか、わかりましぇーん。 ベーコンエッグハンバーグプレート、さいの目ポトフ。 冷蔵庫にあるもののストックを並べたほうが華やかだわー。 健康的かというとまた違うんだけど。 今回のポトフは食材を…
しんどいですね。 この間まで両腕が痛くて痛くてたまりませんでした。 平均より大きすぎるカーラちゃんのお世話を日々こなしているからでしょうか。 やっと左腕の痛みはひいたのだけど、 右腕が歯磨きをするのもドライヤーをかけるのも苦痛でしかありません…
8月に衣装ケースをテーブルにしておうちピクニックと称してママ休業ディナーをしましたが、その第二段ですね♪ 今回は昼食を食べすぎたので夕食をまともに作っても食べないだろうとおかずだけ。 いつものダイニングテーブルでなく、リビングのコタツテーブル…
オムライスプレート~コロッケ&エビフライ、コンソメスープ。 ワンプレートが楽チンで好き。 あるものを全部一皿にまとめるだけでなんかテンション上がると思わない? キャベツと豚肉のみそ炒め、トマトとナスの豆腐サラダ、春雨スープ。 ちょっとこの日は適…
めちゃくちゃ寒い。 最低気温10℃切っているのにファンヒーター出していない。 コタツしか出していないし、マジで出れない。 牛肉のしぐれ煮、カラフルサラダ、なめことねぎのお味噌汁。 サラダがなければ色味の地味な夕食ね。 牛しぐれというけど、ほぼ牛丼…
秋につくる料理が一番楽です。 まず食材に困らないし、全体的に価格が落ち着いている。 とは言え、じゃあ食材たくさん使ってバランスがとれているかというと・・・ですけど。 焼きそば、春巻き、大根と油揚げのお味噌汁。 本当はオム焼きそばの予定でした。 …
韓国巻き、豚肉のネギ焼き、ほうれん草のツナゴマ和え、卵のお味噌汁。 最近ちょっと夕食もマンネリ気味。 一つのアプリを重宝しすぎると飽きもきちゃうよね。 韓国巻きはお義母さんの手作り。 一つはキムチ入りで大人用で子供でも食べられるように作ってく…
最近ネットでよく見る育児の大変さのコラム。 それはきっとエリエットが何気に検索してるからオススメとして勝手に表示してより目につくわけなんだけど、 親がどう頑張ったって子供が食べない時は食べないっていう話題にはすごく納得する。 エリエット夫妻は…
ミートドリア、白身魚磯辺フライ&ハッシュドポテト、野菜たっぷりのコンソメスープ。 こんなにもお子様に標準を合わせた料理でもリリーちゃんは完食は一度もない。 小食だとは分かってはいるけど、平均値では一年も体格差があるからなぁ。 言葉も一年の差が…
久々の料理投稿です!! 何故なら他投稿で分かるように帰省をしていたからであります!! 羽を伸ばして料理から遠ざかっていましたが復活、ボチボチ写真上げていきます。 エビフライ&フライドチキン、マカロニサラダ、わかめスープ。 わかめスープはズルしてイ…
マンネリ化とは違うけど、主婦休業が実家帰省という名目で出来る幸せ。 ということで絶賛帰省中ですが、それまでに作っていた料理のアップ。 さつま揚げ&やきとり盛り、カジキのバターソテー、豚汁。 ご飯が白飛びしているわ、照明が良いと写りも良いけれど…
前も書いたけど、新しいアプリのおかげで献立を決めるのがより楽になって幸せ☆ ぁー便利な世界に生きられて良かった!! (便利で楽しい世界だからこそ辛いことがより辛く感じるのがデメリット) ヒレカツカレー、サラダ、大根とウインナーのスープ。 美容室で帰…
書きたい記事が急に増えてきたので食事ネタも写真増で(元に戻った)やっていきますよ~。 この日は旦那さんのいない夕食。 野沢菜水戸納豆、二種のコロッケ、にらの玉子焼き、焼き豚。 ブログには旦那さんのいない日の夕食はほぼ登場しません。 というのも、…
チキン南蛮、豆腐と野菜のレンジ蒸し、春雨スープ。 久々のチキン南蛮♪ 鶏肉を買ってきている時しかできない料理ですよね~。 最近全然肉料理をしていない気がして、鶏肉使ったのも久々だし。 南蛮ダレは酢を控えめなのがエリエット流。(あまり酢が得意でな…
気温が下がって何週間ぶりにエアコンを切りました。 もぅうちは連続2ヶ月間ぐらいつけっぱなしですよ。 一度切ると熱がこもって室内の気温を下げるだけでだいぶ時間がかかってしまうのよ、なので外出する際も設定気温上げて外出していたりします。 オイスタ…