豚ロースと根菜春雨炒め、えのきのベーコン巻きチーズのせ、油揚げとねぎのお味噌汁。 (白飯&調味料&ねぎ除く4人分合計780円) この日普段絶対買わないし調理しないエノキを使ってみたんだよ。 子供達は基本的にきのこ嫌いだからどうせ食べないし消化も悪…
ばぁばが植えたクリスマスローズが開花♡ 玄関を出ると正面に来るのがこの花で。 なかなか咲かないなぁ、今年は咲くことないのかなぁと思っていたのでいつのまにか咲いていてびっくりよ。 “クリスマス”という名前に引っ張られて、クリスマスに咲くものだと思…
ホワイトデーは、その前の週末にエクレアを大量買いしたこともあって全然気にしてなかったんだ。↓↓↓ ガトープーリアでスイーツ買いまくりで数日に分けて食べたりしていたからホワイトデーの当日もその日がホワイトデーであることに気づかないくらい。 いつも…
インテリアコーディネートが昔から大好きだったエリエット。 成人になった頃は↑こんな部屋で毎日のように家具動かしまくっていたね。笑 結婚して男でも住める部屋にもなり、二度のアパート暮らし、そして義両親の建てた家に住み、2021年家が建ち、厳選された…
豚ロースの照りやき丼、なすとピーマンの焼きびたし、椎茸と豆腐のお味噌汁。 (白飯&調味料除く4人分合計850円) 違う料理を作っていてもたまに大量の豚肉を摂取したくなる衝動がある。 肉を食べたくなる時はアミノ酸の不足や鉄分の不足が考えられるらしい…
この日はホワイトデー目前という時期。 市販のチョコとお手製のチョコ菓子をバレンタインデーに渡したてまえ、主人はなにか用意したいようで。 エリエットがエクレア好きというのもあり、つくばに行けば行きたい場所(地質標本館)もあり、ガトープーリアへ行…
せっかくつくばまで来ているので地質標本館の近くにあるJAXA 筑波宇宙センターにも行ってきたよ!! この数日前はH3ロケットの打ち上げがあり、惜しくも成功とはならなかったけれど、めちゃくちゃタイムリーであったのでね。 流れ星だとか惑星のこととかISSの…
毎日平日のお昼ご飯は前日夜の残り物を少し食べたりとかして過ごしているんだけど、 買い出し時にいつもと違うスーパーに立ち寄ったらなんだか魅力的なお弁当を見つけてしまった買っちゃったの。 スーパー内に入っている中華総菜屋のお弁当498円。 どこぞの…
ピーマンの肉詰め、やまいも焼き、れんこんとしめじのオイマヨ炒め、温野菜、わかめスープ。 (白飯&調味料&ブロッコリー&ねぎ除く4人分合計820円) 買い出し日にいつも家族に何か食べたいものは?? と聞くのだけど、 この日、4歳カーラちゃんが「ピーマン…
地質標本館に行ってきました!!! こちらは茨城県つくば市にある各地の地質や鉱物についてを展示している場所。 小1のリリーちゃん、宝石や様々な石の種類に興味があるので一番行きたいだろう場所です。 ↑エリエットは2017年2月頃に一度行っているので6年ぶ…
匝瑳市は吉田にあるお菓子工房COCOROさん♡ オープンから時間は経って落ち着いてフルーツサンドが買えるようになりました^^ 我が家の敷地には今、主人の妹である妊婦さんが住んでいて、 美味しいもの食べさせてあげたいというエリエットの愛でお裾分けしたり…
最近の休日は出掛けたい衝動が強く、毎週日帰り旅をしているとお金がマジでなくなるのでなるべく日帰り旅をしないように自制しています。 (大洗の旅、南房総の旅と続いていた) 日々の買い出しは平日にしてしまうので休日に買い出しをすることもなく、まじで…
カラフル野菜のベーコン炒め、にんにくの芽の豚バラ巻、玉子焼き、玉ねぎと油揚げのお味噌汁。 (白飯&調味料&さつまいも&ブロッコリー除く4人分合計690円) にんにくの芽は業務スーパーで買った冷凍500gのもの。 安価だったのと少量から使えるのが魅力で…
エリエットのおうちの玄関にニューカマーがやってきましたよ♪ エリエット家の玄関ドアの横には昨年夏よりウエルカムゾーンを作って設置しているんです。 (“ウエルカムゾーン”はエリエットが本日命名しました) 最初はまだまだ発展途上でしたが、 オオハシをGE…
らぽっぽにて買った冷凍保存されているスイーツの詰め合わせ。 時間をかけて夕食後のスイーツでちまちまいただいていたのよ。 所謂ちょっとB級品みたいな感じなのだけど、いろいろ入って3000円はお買い得だったので買っちゃった。 甘熟ほしいもの濃蜜バスク…
今年度下半期の庭バーベキューでは ちゃんちゃん焼き、飯盒カレー飯、豚汁炊き出し、きのこバーベキューと1か月に一回の頻度でいろんな料理を作ってきました。 頻繁に庭で料理をしているのでテーブルやイスの用意を子供達も一緒にあっというまにセッティン…
さんまのみりん干し焼き、納豆、たくあん、キムチ、さけたらこ、豆腐のお味噌汁。 (白飯&調味料&さけたらこ&ねぎ除く4人分合計630円) いろんな料理を夕食に作っていますが、 ふと主人が言いました。 「白飯を美味しく食べるだけの夕食が食べてみたい」と…
今年の花粉症もひどいですね~目痛のピークは過ぎたものの、朝晩二回の目の洗浄はかかせないですよ。 あまり薬にも頼りたくないという気持ちも少しあり、昼間の12時間分だけの花粉症薬で頑張っていたけれど、夜間のふいに夜中おきてしまったあとの鼻水がしん…
せっかく九十九里に来たのでサンシャインステーブルスでお馬さんを少し見てきました。 千葉県は馬がたくさんいて乗馬できるスポットが多いのです。 かといって乗馬はお金もけっこうかかりますから一般人はなかなか乗る機会もないですけど。 前回もレストラン…
ポケモンはじめました。 うちには任天堂Switchがありますが、もぅ買って一年経つじゃん。 だがしかし、ゲームするのは主人だけで、最初はエリエットも桃鉄を平日昼間に遊んだことはあるけど違うゲームソフト差し込まれた以降触りもしなかったんだけどね。(あ…
手作り餃子、春巻、にんじんともやしのナムル、春雨スープ。 (白飯&調味料除く4人分合計1030円) この日は手作り餃子80個作ってみたよ!!!お裾分けもしたよ!! (↑金額は我が家分だけで計算してます) 我が家4人で大判50個の餃子は食べきれなかったけど。 いつ…
こないだ、なめろうを買った海の駅九十九里。 なめろうを買うことが目的だったけど、お昼前だったしせっかく来たから2Fのフードコート的場所でランチ。 魚介の飲食屋っていうのははっきり言って安くはないんだけど、 たまにこうして食べられるっていうのは…
バレンタインにもスイーツづくりしたけれど、 まだまだエリエットのスイーツづくり熱は冷めず。 この時期はネットにチョコレシピが溢れるので作ってみたいお菓子も多く見つけちゃうんだよね。 この日、生クリームをわざわざ買ってきてチョコとオレオと生クリ…
エリエットの花粉症、 毎日朝晩二回洗眼してて目のかゆみははやっとピーク越えて落ち着いてきた。 くしゃみと鼻水は騒音レベルで激しいですけど、薬飲んでいるからひたすら耐えるのみ。 二日に一度は鼻血も出て、粘膜やられまくりですわ。 もぅ少し頑張ろう…
なめろう、はんぺんツナマヨチーズ焼き、ごぼうのから揚げ、枝豆、さつまいもコロッケ、たんソーセージ、やきつみキャベツ、たまご焼き。 この日は過去を振り返ると20日ぶりの居酒屋風メニュー。 休日の夕食が居酒屋のテーマを掲げるとずいぶんと作りやすく…
このあいだ、またも めまいの症状が出てしまいました。 朝起きると、いつもガバッと布団から出られるタイプのエリエットなのだけど、 この日はいつもと違うことを体はすぐに理解。 えらく視界がゆがむし、やばいと思った後に感じる気持ち悪さ。 これはアレだ…
鴨川市にあるプリン屋さんが2022年度史上ナンバー1は確定のプリン屋だったのです♡ Bon-mal PUDDING -ぼんまるぷりん- そもそもこの前の道とっても混むんですよ。 車進まないなぁ~と思っていたらこのお店を見つけてね。 一度通過してしまったけどやっぱり食…
南房総でよく行く道の駅ナンバー1は道の駅 ローズマリー公園です!! この場所は道の駅にしては珍しく地名がないんです。そして公園なのか??という不思議な場所でもありますね。 ちなみに立地は南房総市白子です。 シェイクスピアが学べる道の駅でもあります…
アジフライ、にんにくチキン、唐揚げ、ウインナーとじゃがいもチーズオムレツ、白菜とわかめのお味噌汁。 (白飯&調味料除く4人分合計720円) この日はフライ盛り定食。 冷凍庫の開封してある冷凍ものを揚げたり調理しました。 久々のオムレツ、美味しくでき…
道の駅 ちくら 潮風王国 は房総半島を巡るシーサイドの道の駅として結構頻度高めで行っている道の駅。 公園要素もある道の駅で、漁船 第一千倉丸があるところかが魅力的。 船は子どもたちに大人気です。 目の前には千田海岸が広がり、エリエットが大好きな岩…