2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
かきめし、牡蠣の塩レモン鍋缶、やまいも焼き、アジフライ、チキンナゲット、豆腐とわかめのお味噌汁。 (白飯&調味料&かきめし&牡蠣の塩レモン鍋缶除く4人分合計630円) すごい豪華な夕食☆ というのも、広島土産を使ったから♡ 度々じぃじ&ばぁばは遠めの…
5月の中旬、ひどい雨が続いたんだよ。しかもそこそここ気温も上がって、5月の半ばから半そでに切り替えたわけですが、 いつものように生活していたら、大事なマイホームに異変が!!! 玄関の門でもあるグレイフルタイルの一部に苔発生してた!!! この場所は玄…
千葉県旭市を散策中、ランチ難民と化して吟家。 最近また通いだした吟家だけど、好きなんだよなぁ~このスープ。 ラーメンも一杯の金額が上がってきているからラーメンを気軽に食べれる感じでもなくなってしまって悲しいけど。 豚骨醤油ベース好きなんだよな…
まぐろや さんに行ってきたよー☆ 結構前から気になっていたけどタイミングもなくって感じでスルーし続けてきたお店です。 太平洋から直線距離は10キロも離れているのにグーグル評価も半端ないすっごい美味しいお店があるらしい!! ということで、平日だったし…
肉じゃが、ちりめんせ冷奴、ゆず大根、なすと油揚げのお味噌汁。 (白飯&調味料&スナップエンドウ除く4人分合計840円) 和食です。 うちの肉じゃがは豚バラたっぷり。結構甘めで、汁だけ飲めばご飯にかけて食べたいレベル。ちなみに汁も多め。 冷奴にはちり…
ガーデンベンチを買ったのは2021年11月の終わり。↓↓↓ そんな昔の話でもございませんが、 めっちゃ良くて、マイホームも一段とレベルアップがしたあの外観、すごく大好きだったのよー。 そしい2022月10月、傷んできたってことで塗装しなおした回がこちら↓↓↓ …
きしめん、焼売、スナップエンドウ。 (調味料&きしめん&焼売&スナップエンドウ除く3人分合計330円) この日は麺デー。貰い物の名古屋名物きしめんの最後の一袋を完食☆ きしめんデーが長かった~1月から5月まで食べまくったー。 焼売はおすそ分け。スナッ…
新潟下越地方の山はまだ少しだけ雪が残っていた5月の中旬。 昔から「山に杖をついたおじいさんがいる!」とはしゃいだ二王子岳の二ノックス。 これをまじまじと見るのも久しぶりです。 この場所からは日本の地名としては珍しい“胎内”という地区もあるし、“〆…
このあいだのゴールデンウィークでは新潟滞在時にラーメンを食べることはなかったんだけど、 今回は緊急の帰省でラーメン食べてきた!! しかもしかも、日本一ラーメンが熱い新潟で話題のお店!! 海老ラーメン専門店 海老寿DELUX さん!! 古町礎町のバス停のある…
ファミマのルマンドフラッペは発売当日に飲んでいたエリエット。 あぁ、なんか飲みたいなぁ・・・フラッペ今日発売日じゃね?!ってことで。 ブルボンさんの日本が誇るお菓子ルマンドがまさかのフラッペに♪ ルマンドアイスが発売された時も新潟で買ったなぁ…
夏野菜カレー、もやしサラダ、にんじんと大根のスープ。 (白飯&調味料除く4人分合計1080円) もぅレパートリーが固まってるわ。。。 昔はもっといろんなものを作っていたのに、ヘタに作って味が微妙だったら間違いないレシピで作るっていうのが正解なきがし…
おのぼりさんしてきたよー☆ 一人で東京さ行ったのは10年ぶりなのだけど。笑 親族の葬儀があり、子供たちをおいて一人東京駅に行ってきたの。 一人で行動するとか本当にエリエットはありえないことだから行くんだったら満喫してやろう、という気でね。 (この…
新たにお迎えした観葉植物。ナギ。(写真一番手前) お店の観葉植物コーナーはガン見しているエリエットですが、 この日はあまり見かけないものが目に入り、一度ぐるっと全部見て回ったけど、やっぱりコレが気になってしまって。 多分、また来たらその時はない…
国道を走っていると、ラーメン屋が新しくできていた!! しかもいつもならスルーするところ、『とんこつらーめん』って書いてあるから気になっちゃって気になっちゃって。 するとこの日はオープン二日目だったようで、する~と店内に吸い込まれていったエリエ…
毎日のようにとれたて苺がとれるシーズンに入った我が家。 毎日毎日苺でビタミンCを摂っているんだけど、 食べ方にはいよいよ飽きてきた感じもある。。。 ということで、2か月ぶり以上焼いてこなかったパンを焼いてみた!! さぁ、自家製フルーツサンドを作ろ…
4月、来年に向けてカーラちゃんの勉強机を買いたいよねってことで買いに行きました。 3年前はなんだかんだ家の新築もあって引っ越しして一息ついた頃に買ったので机の購入は遅れた結果、ウッドショックと重なって届くのが遅れたんだよ。 それから学んで4月…
ロコモコ、ミネストローネ。 (白飯&調味料&スナップエンドウ除く4人分合計1310円) 肉をまとめ買いする予定だったのでひき肉も大量買いしてハンバーグ。 ハンバーグも全部で10個も作ったのでおかわりがたくさんできました♪ ロコモコと言えばレタスだけど…
母の日。 いつも父の日はないがしろにしちゃっているのに、母の日だけは子供たちといろいろ考えてくれる主人。 特別がことなどなにもない一日だと思われたのに、 お昼ごろにいつも届く宅配便。 いそいそと私が取りに行ってくる!!と庭に出たリリーちゃん。 そ…
子供たちとまとめ見している生活系ユーチューバーがいるんですが、 そこでコストコのサーモン塩辛の話題がありまして。 え、エリエット、サーモン塩辛大好きじゃん。 新潟といえば三幸のサーモン塩辛じゃんよぉ!!! コストコ?!?! 似たようなの売ってんの?! も…
ボロネーゼハヤシ、サラダ、わかめスープ。 (白飯&調味料除く4人分合計750円) [ポイント5倍!6/11(火)1時59分まで全品対象エントリー&購入]ハウス食品 完熟トマトのハヤシライスソース ボロネーゼハヤシ 140g×10個入| 送料無料 ハヤシ ハヤシライス ルウ価…
お友達がくれた手土産♡ 燕市にあるパティスリー ラヴィさんの洋菓子☆ わざわざ用意してくれたみたいで、申し訳ないわ。 オシャレな洋菓子なんて普段食べないからマジでデトックス♡ 一つ一つが全部美味しかったの!! これは素晴らしいお店ね♡ だから今度チャン…
GWの新潟滞在中。 することも特になかったので(友達の子に会うだけで帰省した)、 ならば観葉植物はいいのねぇか、ってことで細川洋蘭農園へ。 洋蘭とありますが、店内は多肉・観葉がいっぱい!! え。こうゆうところ探していたんだけど!!! というのも、新潟っ…
かつ丼、じゃこ冷奴、高野豆腐とわかめのお味噌汁。 (白飯&調味料除く4人分合計660円) 総菜弁当を買うときに、かつ丼って選びがちじゃないですか?? 安定のあの味。あの味は家でも食べたいから定期なかつ丼。 常に揚げるだけのロースかつは冷凍庫にストック…
ゴールデンウィークはどこで食べても大混雑だったじゃないですか。 だから新潟に来ても飲食は家で。 子供たちもじじ&ばばと食べれるなら外食でなくても特別なことだと思うし。 1月に帰省した時にクレープを作ったんだけど、あれがお気に召したようで、 クレ…
おはようございます☀ ゴールデンウィークの新潟帰省は特になにするわけでもなく、“行ってみた”だけなんですが、 新潟駅がだいぶリニューアル進んでいるようで、朝から無駄に駅内散歩。 外回りは南口は一切変わってないけれど、万代口はほぼ全面大工事! 万代…
国道126号を走っていると、いつも気になる老舗だろうと思われる店がある。 昼時なんてのは駐車場いっぱいで、昔ながらの和食レストラン。 法事にも使えそうな本当に昔ながらの、この地区お馴染みの、っていう場所なんだけど。 いつかは行こうと思っていた。…
ゴールデンウィーク後半戦は新潟弾丸旅してきたよー☆ たまたま主人の休みの周期と後半戦がいい感じにかぶったので、ならばどこか出かけても混雑はまぬがれないから、と新潟へドライブ。(ドライブっていう距離じゃない) にしても高速道路は想像よりも混んでい…
マッサージオイルを買いました♪ そう、あの時ポチッとしたやつ。↓↓↓ ブレンド アロマオイル 500mlのイランイランの香りをセレクト。 ラベンダー、ゼラニウム、スイートオレンジ、クレープフルーツ、シトラス等いろいろあるんだけど、少しでもバリ感だすため…
こしあぶらの天ぷら、コロッケ二種&ちくわの磯辺揚げ、小松菜のツナ和え、春雨スープ。 (白飯&調味料&こしあぶら&春雨スープ除く4人分合計570円) 毎日こしあぶら生活ですね。日によって量を調整しています。 この日はコロッケとか揚げ物メインでこしあぶ…
ゴールデンウィーク前半戦は子供たちとのバーベキューのあと、とっても天気が良かったから一日庭でグタ~ってしてた。 すぐにバーベキュー用に出したイスやテーブルを片付けるのも面倒だからね 笑 そしてなにより、夏かな、っていう気温だったし、 ウーバー…