ダイアリー
DIYと呼ぶにはちょっと規模は小さいですが、 月に何回DIYしているんだよ!!と突っ込まれそうな頻度でまたもDIY。 今回はテレビのかさ上げ+転倒防止DIYです。 リビングのテレビは65インチの液晶(有機ELにしなかったのはあえてですよ)です。 大型だし、特に壁付…
6月の終わり、アンスリウムから気持ち悪いきのこが発生しているのを発見。 見つけた時は結構ショックで、写真に撮って“レンズ”機能を使ってきのこについて調べてみたの。 コガネキヌカラカサ。 高温多湿の条件下で生えるきのこで市販の腐葉土に菌がまぎれて…
玄関前で育てていた百日草がついに開花!! 種まきから一つ目の花が咲くまで75日でした☆ 百日草は二つのプランターに植えたんだけど、やはり太陽を好む植物だったようて、ポスト下に置いていたものがよく育ち、玄関前は日陰になる時間帯も多いので成長が遅めで…
休日。 まじで暑い日続きすぎ。 30℃越えが続くとエアコンも24時間運転が止まりませんね。 節電という言葉もあるけど、こんなに照っていれば日中なら我が家の太陽光発電も売っているほうなので心置きなくエアコン使わせてもらってますけどね。 売っても大した…
6月15日って千葉県民の日だったんだけどね。 小学生は休日で、 たまたま主人が気をきかせて有給とってくれたけど、 ばぁばが孫全員を見てくれるということになったのよ。 急に来たFREEday。 主人とデートみたいなことをしたよ(買い物だけど)。 こんな日…
毎日の食後のデザートが尽きないという幸せすぎる悩み。 最近はやっとスイカを食べ終わったところです。 2日に一回ペースの自家製イチゴがとどくのは3月から。 6月の中旬からは自家製ブルーベリーも豊作でこれもまた2日に一回のペースで子供たちが満足に…
苔リウムのその後です。 4月の半ばに製作した苔リウム。あれから2か月ですね。 蓋付きのものは放置で、蓋ナシのものはサランラップを巻いて置きっぱなしです。 水分って全然抜けないものですね。 週一ぐらいで蓋を開けて中を確認していますが、 一度二度ぐ…
エリエットの観葉植物ライフはとても充実しています。 といっても水やりの回数もあげすぎはダメだと毎日毎日我慢の日々なんですけどね。 買い出しに出かけてもついつい観葉植物コーナーで立ち止まってしますことも多々あり、 そんな時に主人はよく多肉植物を…
5月に自分の体が想像以上にまだBIGだと知ったんです。 街中にある鏡を見てもそんなに大きく映っている気はしていなくて、 でも、集合写真で知る現実。 なんで集合写真だとあんなに体が大きく写るのか。 別に端にいて膨張して写ったわけじゃなんだけど。 と…
小1リリーちゃんの校外学習がありました。 毎月なにかしらのイベントがあるし、毎日持ち物チェックや宿題のチェックしたりと親の負担が半端ねぇです。 それが小学生、なんだろうけどさ。 ということで、校外学習ではお弁当持参です!! 毎日普段から水筒は学…
うっかり書くのを忘れてしまっていたDIYの続き。 4月の終わりにポストのリニューアルということでポスト台をDIYしたんですが、 その後毎日見るたびに「上出来♡」という満足な気持ちで幸せでした。 が、5月のちょいちょい降りまくる大雨でやはり郵便物が濡…
玄関前で育てていたコスモス(4/9種植え)、ついに開花しました♡ 一番花が開花したのは6/8なのでちょうど二か月で花が咲きましたね。 4~5日たつと全部花が咲きましたが、ヒョロヒョロなので折れやすく、腐りやすくて 5か所に種を植えて、同じ場所から複数出…
リリーちゃん、小学生になって初めての運動会がありました♪ 保育園時代は保護者もいない園内行事としての運動会があっただけ。 子どもの動く姿を見るのはもぅ結構前で、マジでコロナってなんなん。 グローバルであることのメリットと、デメリット考えさせら…
マイホーム♡に蜂の巣が作られていることを見つけてしまいました!!! いや、早めに見つけられて良かった、とも言うべきか。 それは6月より初めた筋トレの最中、暑いなぁ、疲れたなぁ、と二階の窓から外をふと見たら、ブーン、と飛ぶ蜂の姿。 結構近めに飛んで…
玄関脇に飾っていたルピナスやイベリスの花も終わってしまって、 5月の下旬に新たな花を買ってきたよ。 せっかく植木鉢カバーを作ったんだもん。花で玄関を彩りたくて。 迎えたのは、ケイトウとミニ向日葵、そしてサンク・エールのホワイト。 ケイトウは赤…
土日はほぼ家で過ごしています。 というのも、コロナ生活がいたについて、出かけなくても楽しく過ごせることを知れた、というか。 ただ単に出かけるのがちょっと億劫になっている、というか。 長女が小学校にはいったことで、土日にかかる行事イベントとかへ…
たまにはパン屋さんのパンも食べたい!!!! ということで東金でドーナツを買った勢いのままネット検索して見つけた美味しそうなパン屋さんへ。 Mille Bakery-ミルベーカリー-さんです。 売場面積は超小さいのに売っているパンはちゃんと種類もあってビックリ。…
建てた家の北側の裏庭。 前の家が建っていた時は苔むしていて、余計な雑草なんて全然生えてこなかったのに、 新居を建てる際に土を大きく動かし移設をした結果、 今はあちこちから雑草が生えてきて大変ですっ!!! 家を建てたのはエリエットらですからここは真…
五月の下旬、ソラマメの収穫ができました☆ 毎日毎日不機嫌になるリリーちゃんの機嫌のよい時を見計らって、収穫のお手伝いをお願いしたおばあちゃん。 元気に畑に畑に走っていった子供たちです。 今年の収穫は思うように収穫ができなかったようですが、今季…
美味しいドーナツが食べたい。 最近はケーキよりもドーナツが食べたい時が多いです。 ダイエットをがんばっていると穀物が欲しくなるんだろうなぁ。。。 ということで、方角を東金に設定してチェルビックドーナッツ!!! ↑写真は昨年7月に初めて行った時に撮…
5月の終わり、次女カーラちゃんの4歳のお誕生日でした。 ついに4歳まできたか。 4月からは年少の歳で保育園生活は全然変わらないけれど、 体格だけは年長レベルと言っても誰も疑うまい。 4歳ちょうどで106センチ24キロのカーラちゃん。 優しく穏やかで…
リリーちゃんもうすぐ7歳、カーラちゃん4歳、 公園にあまりっていうかほぼ連れて行ったことがありません。 公園に行かずとも外で自由に遊べる広さのあるお庭があるし。 公園遊びといってもこのくらいの年齢では親がつきっきりになってこっちが大変だと思っ…
気温が暖かくなってきたのも一つの原因か、使っているイースト菌を変えたのが原因か、 週一ぐらいで作っている食パンが美味しくて仕方がありません。 なんて幸せなことでしょう。 今となってはホームベーカリー生活がこんなに続くとは思わなかったですよ。 …
定期で食べたいらーめんといえば、 田所商店の炙りチャーシューがのった九州麦味噌らーめん。 これなのよ、これは定期的にわざわざ食べに行くらーめん。 何度ここに書いたかもわからないし、普通によく行くのでさすがに写真ももう最近は撮ってない。 安定の…
アイロンビーズについてすでに二回も書いていますが、 エリエット、さらにアイロンビーズをお買い上げしちゃいました。。 というか、本来これはリリーちゃんの7歳の誕生日プレゼントとして考えて買ったんだけど、 買ったら買ったで早く渡したくなって、、、…
えらいことがおきました。 エリエットの一大事です。 月曜から金曜までしっかり家庭をまわしていざ土曜日!!! 土曜日は基本的には洗濯物も多いし日曜日よりも出かけたい日だからなにかしようとは考えてもなかったけど、楽しい一日になる予定だったの。 朝いつ…
春から夏、庭は充実した花のリレー。 知らないお爺さんがたまに売ってくれないか、と交渉にも来るこの大ツツジ。 今年も立派にたくさんの花を咲かせてくれました。(5/8の写真です) 一気に咲くから散るのも早いんだよなぁ。もっと楽しませておくれよ。 花壇の…
母の日ってクリスマスの次に熱いイベントになってはいませんか? 父の日や敬老の日、子供の日よりも一番世間のムードを感じるのはエリエットが母、だからですか? と言ってもよ、母の日はエリエットは特に何もしない感じなのですけど。 実母は遠方だし、義母は…
この二か月、誰よりも100円ショップに行っていると思う。 ストレスの発散場所に100円ショップを利用しているとも言えるけど。 でもこう行きまくっていると商品なんて見慣れてくるわけで、欲しいものとかはさすがにもうない。 近くに300円ショップもなくて、…
ゴールデンウィーク中に長女リリーちゃんの勉強机が届きました!!! 購入したのは2月くらいだった気がしますが、 人気があるということで納期が2か月先ぐらいになっていました。 4月に間に合わなくてもよかったので問題ないんですが、ちなみに椅子は6月に…