2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ダイエットに奮闘するエリエット、でも厳しいダイエット生活が続かないことも知っているエリエット。 なので量を控えて食べるものは食べているわけですが、 気になっていたファミマのシューパイを買って食べました。 旦那さんがアイスを一緒にのせて食べてみ…
八街市!! 千葉県の中央にあります。 特産は落花生!!! これは結構有名ですね^^ 八街市には観光地というべき場所はぶっちゃけナイのですよ。 あげるとしたら八街神社??? ということで初めて行ってみました。 いつも横の道は通るけれど行ったことはなくてね。 …
からあげ&お手製ポテトチップス、ひじきごはん、小松菜と油揚げのお味噌汁。 エリエット家の一番のごちそうは実はからあげなのです!! 最近は肉の消費量を減らしていたのでちょっと肉が恋しくなりました(^_^;) ということで久々のから揚げ!!!! 自分で作る竜…
鴨川市にある誕生寺に行ってきました。 この寺の存在は前から知っていたものの、南房総地区は見たいところもあるわりに滞在時間も短く、いつか行こうと思っていたポイント。 誕生寺という寺は各地に多く存在するようですが、こちらの誕生寺は 日蓮聖人御降誕…
最近の外食♪ 遠出外出した日の夕食は決まって回転寿司です。 娘もいろいろと食べれるようになって回転寿司も量を調節できるのでありがたい。 かっぱ寿司の油そばは反響につき休止だったのがまた再開しましたね。 ピリ辛の肉油そばとたっぷりネギ油そば。 最…
勝浦海中公園、勝浦海中展望塔に行ってきました!! なるべく休みは出掛けたいエリエット、行先を南房総に決めてとりあえず南下しまくりました。 車を走らせながら行先を決めて到着した勝浦海中展望塔。 今までもその脇は何度も通っていて、初めての訪問。 見…
夜泣きが始まった1歳3か月、夜泣きがひどくないことを願う毎晩。 成長してるってことなのよね。分かってる。 だから夜泣き中は必死に「頑張れ~頑張れ~」と娘に自分に言葉にしてあやしています。 と同時に泣き声が外に響いていませんように…クレームになり…
ダイエット順調です!! 開始から約1か月で2.3キロ減!!! このペースを維持はできないだろうけど、取り組んだ成果は出ている感じ。 豆乳スムージーにはだいぶお世話になっている。 おでん、柚子こしょうサラダチキン、コロッケ&カニクリームコロッケ。 だいぶ…
せっかく撮ったので相撲の写真。 エリエットが相撲と聞いて一番に思いつくのは、 Eテレの“にほんごであそぼ”の決まり手のうた。➔にほんごであそぼ 月の歌 - キッズワールド NHK Eテレ こどもポータル 一日中録画込みでテレビがEテレなうちですからね。 押し…
ニュースアプリを見ていて気になった一品!! グルメバーガー ビーフ&ベーコン♪ このバーガーの存在を知ったら食べないわけがなかった!! 旦那さんはすぐに買ってきてくれたよ~さすがコンビニ名人!! ハンバーグがとっても肉厚でね、すごく美味しくて。 確かに…
コスモス見に行ってきたよ^^ いつもの富田都市農業交流センター♪ ドライブしているとコスモス畑はたくさんありますね~ でも今回は若葉区まで!! 到着した頃には雨が降り出して傘をさしてのコスモス観賞。 こちらは八重のコスモス。 初めて見たかも、こんなに…
旦那さんがお休みの日、たまに夕食作りの時間帯は子供を抱っこして近くのお店に遊びに行ってくれる旦那さん。 自分はいろいろ見てきたい・エリエットはのんびりと娘から少し距離を置く、というお互いがWIN-WINの時間を過ごせるわけだ。 そして娘は旦那さんが…
1歳3ヶ月にもなると歩くのが上手になった娘。 靴の違和感も乗り越え、パパとママと両手をつなげばどこまでも歩いて行きます。 ただし最近は見慣れない地面(床)は軽快な足取りも急に止まる。 脱衣所の吸水マットが虫の大群に見えるようで絶対その上には乗ら…
ダイエットは順調に食事制限できているもののなかなか体重は落ちませんね。 悔しいなぁ。 ダイエットのおかげでだいぶ毎食の料理も適当感が出ています。 そぅよ、今まで食べ過ぎだったのよ。と思うことにして。 ナスの肉巻き~バーベキューソース、ごぼうと…
最近とっても寝つき&夜泣きが悪い娘です。 自分の忍耐力が試されている。 頑張れ頑張れ。 秋巡業初日匝瑳場所の全体写真です。 巡業って朝8時からなのですね。 エリエットはちょっと寝坊したし、娘の朝ごはん等々こなしてからなので到着時間は少し遅れてし…
最近のエリエットはスマホ機種編悩んでる。 1年前からスマホの電源部分の調子がよくなくてだましだまし使っていたけれど、 さすがにそろそろと思って旦那さんに聞いてみたら買ってもいいよ~と了解を得ることができた。 でも、問題はここからよね。 格安SIM…
相撲行ってきた!!!!! と言いましても巡業だけど^^ 秋巡業が始まりまして、巡業初日の匝瑳場所に縁あって見に行くことができました。 ぇえ、もちろん預けるところないので1歳3か月の娘を抱いて、です。 でもね、ほぼ座れなくて代わり替わりで娘を抱いて立ち見…
笠間工芸の丘に行ってきました。 こちらも以前から一度は行ってみたかった場所。 広い公園に美術館や陶芸の学校がある場所で、 陶芸の丘では陶芸体験ができるの。 エリエットが行った時は雨が降り出して公園探索はできそうになく、いろんな人のいろんな方が…
やっと秋らしい気温になってきましたね。 いまだにエリエットは半袖なのですが、この二日ぐらいで長袖の羽織を出してきました。 時間見つけて衣替えしなきゃなぁ~。 刺身、しいたけのチーズ焼き、豆腐ときのこあんかけ。 海鮮丼でないお刺身を頂くのは久々…
常陸風土記の丘に行きたかった理由は復元家屋を見る以外にもう一つ、 日本一の獅子頭を見たかったの^^ 獅子頭展望台にある巨大獅子頭。 たむらけんじもビックリね♪ 台座からの高さは14m、幅10m、奥行き10m。 獅子頭の口から人を眺めることができま…
午前中からエリエットは途方にくれましたとさ。 娘が久々に号泣してくれちゃったのだ。 娘と二人でのドライブはいつも賭けの部分がありまして、 1歳過ぎると自我がすごく芽生えてきてチャイルドシートに黙って乗ってくれなくなりました。(その傾向は前からあ…
常陸風土記の丘 古代家屋復元広場では大興奮の竪穴式。 縄文時代住居(竪穴式住居) 縄文時代に盛んに造られ弥生時代に伝わった。 弥生時代住居(竪穴式住居) 小学校・中学校の社会の授業に行きそうな場所ですね。 エリエットは一度もこんな場所を見に行ったこ…
サラダ油を卒業中です。 今使っているのはこめ油。 特徴としては 1.抗酸化作用が豊富➔揚げ物の油など繰り返し使うときに油が傷みづらい 2.油切れが良い➔脂肪酸バランスがよくカラッとあがる 3.天然成分が多い➔食用油の中でも豊富 4.油の食物繊維が多い➔コレ…
茨城県に常陸風土記の丘という場所があります。 そこは以前から一度は行ってみたいなぁというところで今回行くことができました。 風土記の丘は有料ゾーンと無料ゾーンに分かれていて、有料ゾーンには古代家屋復元広場&鹿の子史跡公園があります。 無料ゾー…
スムージー用の瓶コップ買ったよ♪ 一食をスムージーで済ますことを考えるとその一杯のスムージーは気分上げた時間でありたい。 ということで100均に探しに行ったら見つけちゃった☆ スムージー用瓶!! 取っ手がついていて、蓋の部分には穴が開いててストローを…
坂東12番札所、慈恩寺観音行ってきました!! エリエットは御朱印集めはしていないのだけど坂東三十三観音もいろいろ行っている気がします。 慈恩寺観音は子授けでも有名で、エリエットもまた子供授かりますようにお願いしてきたよ♪ こちらの香炉では足に顔の…
この度また新たにランチョンマットを買ってしまいましたエリエットです^^ またふら~と立ち寄ったフランフランで(ダジャレではありません) ゴム製の黒いランチョンマットを見つけて、どうしようか、買おうかと迷っていたら、 「いいよ、買えば」って行っても…
川越の続き、菓子屋横丁編です。 菓子屋横丁は一番初めに存在を知ったのはかの有名な“水曜どうでしょう”です。 まだ学生だった昔に存在を知り、毎週録画して見ていた番組。 今現在も地方局等で放送される伝説的番組ですね。 旦那さんも共通の趣向で“水どう”…
聖天宮のあとは川越にいってきました!! 埼玉観光も秩父ぐらいか行ったことがなくて有名な川越もお初のエリエット。 子連れだったので遠い無料駐車場は使わずコインパーキングで。 人、すごかったです。 平日の午後にお邪魔しましたが、観光客が多いですね。 …
ららぽーと柏の葉でショッピング^^ の前に腹ごしらえ♪ 柏まで行くのに渋滞にはまってなかなかたどり着かなくて昼時になっちゃったよ。 ビストロ309でランチです^^ エリエットはカレードリアが気になった。 娘もキッズメニューのハンバーグランチ!! 焼きたて…