2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧
紫陽花の写真を。 今年はアヤメも見ることができず、バタバタした一か月でした。 それでもやっと買い物以外で出掛けられた紫陽花(日本寺)。 今日は紫陽花の写真をたくさん。 紫陽花ってすごく種類が多い花なんですってね。 写真から紫陽花の名前を探し出そう…
料理の写真がだいぶ暗めになってます。 何を隠そう、引っ越ししたら間接照明の家だったのだ。 ので今まで使っていたLEDシーリングライトとか使えなくなっちゃって、 間接照明も白熱灯系で切れてないのに買い替えもなんだかお金かかるしで、 結局勉強用の手元…
心にゆとりを持とうと思って熟したバナナをマフィンに。 300均で買ったマフィンの型は200gのホットケーキMIXを使うと溢れること。(メモ書き) そして今回は引越後初のお菓子作りで電子レンジを替えたためにオーブン機能が使えなくなり、以前新調したオーブン…
紫陽花を見に千葉県多古町にある日本寺(にちほんじ)に行ってきた。 今までは看板だけよく目にしていて寺があるというのは知っていたけどずっと行ったことはなくて。 千葉県には鋸山にも“日本寺”があり、こちらは“にほんじ”で読み方違い。 多古町の日本寺は日…
蒸し暑いなー。 とにかくジッとしてないと汗が出ちゃう。 少し動いただけでシャワーにあたったかのような水滴が流れ出るし。 洗濯ものを中干しするだけでも3階だから疲れるのになー… キーマカレー、サラダ、ほうれん草ときのこのソテー、コシヒカリウインナ…
引越して20日程。 まったくといって落ち着きません。 ブログの更新も大分遅出し中ですし、 毎日を生きるのに結構いっぱいいっぱいなんです。 毎日三食の食事を摂るだけでだいぶお疲れなのはどうしてなんだ。 自分の時間で生活できない、たったそれだけの弊害…
バーガーキングのBOXが話題になっていましたね。 引越してからはバーガーキングとの距離が遠くなってしまってショックでしたが、 また最近バーガー熱があり行ってきた!! 旦那さんはBOXをオーダー。 バーガー・フライドポテト・ドリンクに加えナゲットとチョ…
少しだけ元気が回復したエリエットです。 飲んでる薬のせいかこの数週間だいぶ気分が滅入っていて、+αとしては引っ越しもしたしね。 毎日何かをしなきゃいけないという義務感と闘いながら奮闘中。 キラキラした育児ライフ?!?? …そんなことも前に書いたよう…
戸惑ってる。 皆さんの地域のゴミの分け方ってどんなもんなんでしょう?? ある程度は分けるけど、汚れたプラ系は燃えるごみにいれるっていう方が多いのかとエリエットは思うのだけど、 新たに移住した地区ではかなり分別が厳しいみたいで、 ゴミ捨てに憂鬱に…
元気を出すにはどうしたら良いのかな?? 甘いものを買ってきて一度は気分あがるけど。 ゴディバとコラボのローソンウチカフェのロールケーキ。 一個395円(税込)というびっくりな価格。 チョコ好きなエリエットに旦那さん買いに行ってくれて。 売り切れしてい…
エリエット、新居にて、 ソファに横になって見上げた視界。 天井の高い家でして、 声は響くわで大声で話すものなら隣りの母屋まで聞き取れそうなほど。 疲れてソファに沈んだ時のこの景色が好き。 無駄にある空間が贅沢だな~と感じる。 夢にまでみた自分の…
毎日生きるのが精一杯な“毎日”です。 豚肉と野菜のみぞれ煮、いんげんの胡麻和え、サラダ、麻婆豆腐。 以前から問題視していた精肉をどこで買うか問題、引っ越した先ではやはり気にいるお肉に出会えず、 外出した時に大抵前に住んでいた土地の近くに行くので…
いろいろ時間軸がズレていますが、引っ越し前のある日、友達がハネムーンから帰ってくるということで、成田空港にてお出迎えをしました。 最初は遠足と同じように帰宅までがハネムーンかな~と思っていたんだけど、 友達が千葉に少しでもいるという事実に、…
今年初めての花火は新潟で。 しかもコペンをオープンカーにトランスフォームして買いに行ったエリエットです。 オープンカーにするなら絶対サングラス必須だわー、恥ずかしい 笑 娘にとっては初手持ち花火。(もちろん持っていませんよ、離れたところから見て…
昨日は 千葉県民の日 でしたが、社会人にとっては仕事が休みになるわけでもないので平常通りでした。 千葉県内ではこの15日に合わせて各所開館無料とか飲食店ではドリンクサービス等様々なサービスがあるみたいですが、今のところこの数年をみても恩恵にあず…
引越を控えたこの日、少しずつ荷物を運びに毎日のように実家にお邪魔。 実家には猫がいて、今はこんなに大きくなりました。 無愛想だけど、ご主人(じいじ)には従順。 娘は猫が大好きで庭を駆け巡り猫を追っかけまわしています。笑 そんな穏やかな日、ふと空…
引越をして良かったメリット、それは夜の時間を持てるようになったこと。 今までは消灯したらもぅ電気がつくことはなく、それぞれが寝床でなりを潜めて暗闇でそれぞれの時間を過ごすという流れでした。 間仕切り戸がそれなりに音の出るタイプだと常に空きっ…
移住した旦那実家では家庭菜園が充実しているの。 今の時期はいんげん、玉ねぎ、にんじん、きゅうりが採れてそれらはスーパーで買わずにすんでいるの。 結構な量をエリエット家でも食べるのでかなり頻繁にもらっていく感じかな~ キウイフルーツが可愛く実っ…
今日からやっと通常モード。 引越を終え、新たな新生活といったところでしょうか。 ですが娘も新しい家に馴染めず、エリエットもいつもよりも早起き生活が始まり健康状態損なわないように努力をしていかないとなりません(^_^;) キャベツの肉みそ、サイコロ野…
今回の新潟帰省は結婚式と毎度食事をしている友達ぐらいにしか会わず、あとはのんびりしていたエリエットです。 せっかく新潟にいるのだし、何か目新しいことをしようと思ってエリエット姉から提案を受けて水上バスに乗ることにしたの。 エリエット、水上バ…
安定の安さと美味しさのポポラマーマ!! みんなどのメニューが好き?? エリエットは断トツで 長ネギと豚肉のみぞれポン酢しょうゆ!! これは惚れ惚れする美味さで毎度のこと食べている気がする。 ↑ホタテとイカのガーリックバターしょうゆ↑ 新潟県のポポラマー…
胎内市樽ケ橋遊園にて。 スターウォーズのストームトルーパーさんに出会えました!! アルパカと触れ合うストームトルーパーさん、しかも多分中身は夫婦??? このアルパカとの2ショットなんて実にシュールだと思います。 この日、樽ケ橋では新緑まつりをしてい…
新潟帰省した時は結構な比率でいく新潟ふるさと村。 ここが道の駅であるということに気付いたのはもわりと近年の話。 ふるさと村に来たのは水上バスに乗る為!!! とその前に、時間も少しあったのでちょい休憩。 ふるさと村内に掲げられたアイスのノボリがエリ…