2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧
先月ですが、エリエット誕生日を迎えまして、、、 3 5 歳 になりました。 まじでちょっとショックでかい。 29から30になる時もだいぶショックあったけど、34から35になるのもかなりショックいるんだけどなんなのこれ。 でもまぁね、35歳で積み上げた生活…
ムール貝の酒蒸し。マカロニたまごサラダ、にんじんとウインナーのスープ。 (白飯&調味料含まず合計740円) ムール貝の酒蒸しは我が家で一番盛り上がって取り合いになる料理。 全体的に白飯には合わないけど、エリエットら大人は夕食に白飯食べないので良く…
一ヶ月前くらいの話ですが、久々に梨工房 城山みのり園に行ってきました。 前々から行って買っていた場所だったけど、 昨年はテレビ出演したことをきっかけに大変な盛況ぶりだったようで。 こちらのお店を知る前から坂田城跡の梅林には何度も訪れていて、そ…
新築住んで早二か月。 もうね、毎日快適すぎて、見るものすべてがきれいっていいね。 収納力が他のおうちよりも多めになっているから(ハウスメーカー曰く)余計なものが出ていないっていうのが良すぎる。 さて、二か月ということは丸々住んだ一ヶ月というもの…
椎茸と玉ねぎのバター醤油炒め、揚げ出し豆腐、揚げ餃子、ポテトサラダ、麻婆春雨。 (白飯&調味料&ポテトサラダ含まず合計910円) 麻婆春雨は見てお分かりのように市販のあの永谷園のやつ。 主人が食べたいというので、子供たちも春雨好きだから甘口を買っ…
夜な夜な、主人からフットマッサージを受けてます。 もう結婚してからずっとです。 月モノで月に5~6日は足がだるい日があるんですよね。 この間のコロナワクチン二回目の時にひどい関節の痛みだるさを感じましたが、 ほぼ同じ痛みが月に5~6日、夕方から…
いっぷく堂のソイラテいただいてきたよ!!! いっぷく堂に新しい新メニューが出たというので前から気になっていたけどタイミングなく行けてなくてやっと行ってきた感じ。 今やいも系スイーツはブームになっている気がするし、エリエットもよくいただいているの…
すごいフルーツサンドブームがエリエットの中に発生してはや半年、というか、この半年は忘れたようにフルーツサンドとは無縁で生きてきたわけですが、 こないだイオンに立ち寄った際にイベントコーナーの一角に丸八青果さんのフルーツサンド売りが来ていまし…
みぞれハンバーグ、フライドポテト、卵とわかめの春雨スープ。 (白飯&調味料含まず合計620円) いつものエリエットが大好きなプレート系の夕食♪ 野菜は盛り付けるだけで彩りが良いし、素材の味を楽しめるからいいよね。 かぼちゃはいつも1/4のものを買っても…
まさかの更新一ヶ月遅れです(;^ω^) 一日数回の更新頻度にあげていかないと写真があふれてしまいそうですわ。 ということで、 8月の下旬にした早生の稲刈り。 いつもと違う“ふさこがね”という品種です。 どこの田んぼも今年はとてもよく出来ている気がしてい…
新居に越して1か月も経たずしてまたDIYしちゃいました♪ いや住んで数日でDIYの食品棚を作ったから新居二つ目のDIYになるのかな。 舞台は洗面ルーム、メイク机として作り付けの棚をオーダーしていたのだけど、そこをちゃんとメイクできる明るさにしようって…
ちょっと探し物でイオン。 イオンに行くのも久々で、平日の午前中だからまだ全然人も少なくソーシャルどころかスカスカなのがいい感じ。 コロナ前は平日午前中でも外国人さんでいっぱいだったもんなぁ。 探し物とか用事を終えて、せっかく来たのだからとラン…
先日、ファイザー製の予防接種二回目を受けたのですが、 ダウンしてしまいましたね。 こんなにもやられるとは思っていなくて、主人のモデルナの二回目を見ているのでそこまでにはならないはずだと思っていたんですが、 結果としてモデルナ二回目の主人よりも…
油淋鶏、ナスとパプリカのニンニク炒め、マカロニサラダ、ねぎと油揚げのお味噌汁。 (白飯&調味料&マカロニサラダ含まず合計950円) やっぱり盛り合わせ系プレート料理は見た目が華やかで好き―。 久々に油淋鶏も作ったし、もぅ半年以上作ってなかった気がす…
この夏引っ越ししてバタバタしていたし、暑い日が続いていたし、と思ったら雨ばっかり降るしってことでBBQができないでいました。 もちろん緊急事態宣言だし表立ってバーベキューなんてできないけど、 家族の中でやる分にはまだ大丈夫!! しかも外だし。(家の…
新築に越して半月後あたりでしょうか、盆前に仏壇を新築の家に移動する作業を行いました。(長雨もあって移動する良き日を選んでいました) 仏壇本体は直方体で、前の家にあったときもそのサイズに作られた場所にすっぽり入っていたもので、 継承するというこ…
久々の外出、いつもは出掛けても車内でコンビニ飯だけど、さすがに子供たちが不憫だと開店同時でパスタのお店へ。 割りと大きな店を選んだし、開店同時だし、と注意を払いつつ。あと子供たちには「余計なものに触らないように!」と念押し。 おかげで個室に通…
新築に住み始めて1か月半。 すべてが満足のいく心からリラックスできる我が家に大満足です。 そんな中、実は地鎮祭をしてくれた神社さんにはお邪魔したことがなかったので、今回向かった方向にその神社さんがあることを思い出してお礼のお参りに行きました…
週②で通うスーパーではバーガーのバンズの取り扱いがない。 そもそも定期で家でバーガーを作る人なんて多くないから売れないものは取り扱わないのでしょうけど。 でもたまには作ってみたいと思うエリエット。 こないだの世界の料理シリーズアメリカ編ではバ…
最近気分が上がった瞬間といえば、 ダイソーで欲しいものが見つかった時でしょうか。 前から湿度計が欲しかったのよ、部屋数が増えて広くなった分適温を求めて温湿度計が欲しかった。 でも買わずにいたところ、ダイソーからデジタル温湿度計が発売しているこ…
我が家のゴミ箱は2018年に導入したStainless Dustboxをリビングとセカンドリビングに一つずつ使っていますが、 そうなると一番大事なキッチンのゴミ箱をどうするのか、という話。 今までは狭い場所に住んでいたからゴミ箱も燃えるごみとプラごみで一つずつで…
かじきの竜田揚げ、椎茸と人参の甘煮、豚汁。 (白飯&調味料含まず合計1120円)お裾分け分を含む 豚汁と魚料理なので金額が上がるのは承知の上。 とりあえず目安として金額を書いてはみてるけど、こんな世の中じゃ食を丁寧にするというのも大事なことなのよね…
休日のランチはテイクアウト中心にしているけど、やっぱり家の中にいてばっかりだからね、 なにか、こぅ、もっと、いろいろ、ホシイ。 ってことでおやつを贅沢に食べる日として冷凍庫を探ってオシャレに、 コストコのマフィン1/4、明治エッセルスーパーカッ…
今、というか2003年からは家を建てるときは24時間換気というものが義務化されています。 ただどういった換気システムにするかは選べます。 安価なのは壁付けの給気口から空気を取り込んで換気扇で排気する第3種換気と呼ばれるやり方ですが、 エリエットのお…
お出かけしたい熱を買い物に捧げてる最近です。 前から気になっていた話題のものも売っている“丘の上のシェリー“。 もぅお店の名前がさ、“ポニョ”っぽいからそれで覚えている。 お店の外にもスピーカーがついて素敵な音楽流れているよ。 外観からもオシャレ…
ほんと最近ドライブ行っていない。緊急事態宣言下だし当たり前だけど。 車に乗るのも買い物と送迎で、それだけのことなんだけど、 車の中は遠出をしないからぐちゃぐちゃ。 少しでも遠出する時はきれいにしようという気が起きるのだけど。 新築の我が家と車…
なんだかすっかり涼しい通りこしてちょっと寒くなっちゃって。 もしかして今年はもぅ30℃越えはないのかもなんて思ったりしている最近ですね。 この日はとても暑い日だったけど、暑い日なりに外で食べるのも楽しいな、と思ってポーチでざる麺。 食べている時…
気付いたら9月になってた。 あれ、夏がいつのまにか終わってた。(9月も夏扱いかな?) この夏、感染増で自粛に自粛を重ねたような日々で満喫できない夏ではなかったですか?? 夏らしいこと、少しはできましたか?? エリエット家は夏が終わりそうになって急いで…
掃除機、新しいの欲しくないですか? そんなあなたに話題のコードレス掃除機日立VSシャープの私的検証報告しちゃおうか。 最初はさ、新築だし掃除機も新しくってことで日立のパワーブーストサイクロンを買うことにしたのよ。 購入は決めたけど物が届くのが引…
デミグラスオムライス、豆腐のサラダ、わかめスープ。 (白飯&調味料含まず4人分合計670円) 最近オムライス食べていないよねってことでリクエストが出たのでデミオムライス。 チキンライスは市販の素を使ってます。それが一番簡単で美味しいから。 サラダに…