この時代、日本国民全員100均好きじゃないかと思う。
エリエットの子供時代にも100均というものはあったけど、
最初はスーパー前に設置されたテント内の販売だったと思うの。
あれは100均が来る直前のこと、もしくはまだその地に100均の店舗が来たばかりの頃だと思うんだ。
それが今や小学生がいる家庭ではノートも鉛筆も消しゴムものりもボンドも全部100均。
キッチン回りも収納や掃除関係も全部100均よね。
ということで週1で100均には必ず行くエリエットなのだけど、
おもちゃまわりも結構よく見ちゃうエリエットです。
絶対に小学生女子が好きなやつ見ーつけた!!
カラフルLOOMゴム。
ちなみにLOOMは機織りという意味ですよ。
小学生女子は小物を作るのが好きなのよ、大抵。絶対にその道は通るのよ。
で、宿題が終わった子供たちにチラッと見せたら食いついた!!
やり方が文字と写真が小さすぎて分かりづらいから動画で確認していざ作る!!
結構楽しい。それを見て長女リリーちゃんがやってみて、そのあとに次女のカーラちゃんもやる!!と奮起。
せっせと二人でブレスレットづくりに精を出しました。
イイじゃん可愛い。
エリエットの頃はミサンガ、作ったような。
見た目はほぼミサンガだよ、ゴム製だけど。
ママ用、パパ用といろいろと色の組み合わせを変えて作っていたね。
原色・縞々・ラメの3種類あって全部買ってあげても330円!!
これでしばらくもつ!!
作り放題幸せだ!!
当たりな100均おもちゃです♪