今年もGWはケーキ作りです!!
長い休みも外出は控えていてほぼ家にいたエリエット家です。
わざわざ混雑している場所にも行きたくないし、お金も使いたくないし、子供たちはワクチン打っていないし。
家でできることや近くのスーパーとか行っていた気がします。
毎年この時期は家にこもることが多いのでスイーツ祭りを開催することが近年多いです。
業務スーパーにてお手軽スポンジシート¥397とアマンディホイップ¥278を購入、
冷凍ストロベリーダイスカットも業務スーパーのものですが、冷凍庫にあまりがあるので買わずに。
ストック庫にあった白桃缶、パイナップル缶を1缶ずつ、オレンジはたまたま買っていたものを、苺はブログにも書きました自家製のいちごを3日分ぐらい冷蔵庫にためて使いました。
一段目は写真撮り忘れですが、スポンジ→ホイップ→冷凍いちご→ホイップ→スポンジ。
二段目は白桃とパイナップルの缶詰の段です。
上段は厚めのホイップに皮をむいたオレンジで花形に。
それを取り囲む苺(自家製)、あまった場所にはチョコベビーを。
子供たちと楽しく飾り付けました!!!
でさ、飾り付けて思うけど、全く取り分けることを考えていない飾り付けよね(;'∀')
敷地内同居の方にもお裾分けしたんだけど、ちょっとどう切ってやろうか焦った。
で、食べるときはこんな見た目に。
大事なのはケーキを作ることだから!!
見た目が良いもの食べたいなら買えばいいから!!!
子供たちも満足そうで、特にチョコベビーの部分が一番食べたかったようです。
そしてチョコベビーのない場所にはチョコベビーをかけてくれ!!とおねだりされました。
結局チョコなのね 笑
ケーキにかかった総額(苺含まず)、
スポンジ400円+ホイップ3/4袋230円+白桃缶100円+パイン缶120円+冷凍いちご1/4袋60円+オレンジ100円+チョコベビー100円 で
合計1110円。
余ったホイップは別日のスイーツに使いました。
苺を買わないでできたからかかなりリーズナブル!!
これはまた作っちゃうなぁ。