休日、お出かけしたいくせにあまりお金も使いたくなくて、
どこに行くのか問題。
正解はパワースポット巡り!!
いろんな神社さんお寺さんに行ってみよう、となりました。
パワースポットという言葉をかりて神社参りです♪
橘樹-たちばな-神社。
橘の樹と書いてたちばなであることから名前から難解ですね。
茂原市本納にあるこの橘樹神社さんはヤマトタケルの妃である弟橘媛-おとたちばなひめ-を祀っている古い神社さん。
拝殿の奥のほうには、弟橘媛(弟橘比売命)の御陵墓があり立ち入ることはできません。
歴史のある神社さんでとても気の良い感じがありました。
清掃も行き届いており、こんなに素敵な神社さんがこんなところにあったなんて。
急に石造が。楠木正成の像だそうだよ。
拝殿の左右には日本に自生する唯一の柑橘樹、橘の木が。
まだ色は黄色にはなっていませんが、緑の丸々とした実がなっていたのを確認できました^^
境内には吾妻池があり、その池に木が映り込んで幻想的な雰囲気。
緑がいっぱいあるのに、こんなに手入れされていてどんな角度も絵になります。
太陽の日差しが最高すぎです♪
お邪魔いたしました♡