DIYの回です。
今回は前々から外用の物置き場をつくろうと心の中では思っていたんですが、
サイズ感とか収納物とかいろいろと考えることもあり、寝かせ続けていたものを今回作ってみました。
植木鉢とかはシューズクロークに入れるにはかさばるし、パラソルは今までリビングに面したポーチに置いていたけど、できるなら移動したかったしね。やっとです。
我が家の家の周囲には子供たちの外用おもちゃ(バケツとかゴルフセット、コーンやシャボン玉とかいろいろ)が2ケースあり、そのエリアで上部に収納棚を増やす計画をたて、
寸法をだした設計図を手書きで作成、それをもとに主人に木材の買い出しをしてもって作ってもらいました。
犬走りは外側に向かって勾配がついていますが、今回はそれらの勾配は無視することに。
必要であれば何かを噛ませて水平を保つ予定です。
木材は骨組みを2×4で、棚板を1×4で用意しました。
色は我が家の外壁色である黒と白に決めたのだけど、
防腐剤防虫耐食のカラー剤はあまり色が思った色ででず、こんなもんか的仕上がりになりましたが、
今後重ね塗りをしていくことで理想の色になるかと思います。
↑屋根がない状態。
虫たち溜まってほしくないので屋根と骨組みだけの風通しの良い物置台です。
子供たちのおもちゃいれが900センチ近くあるので二連で設置するには上段の強度があやしかったので二つ棚を作って屋根材を寸法通りに切らずに取り付けることで左右に可動ずきるようにしました。(これは作りながら室外のサイズとかいろいろ考えて決めました)
屋根材はプラスチックボードで木から雨が染みでないように考えました。
傾斜角度は予定ではもっと角度があったのだけど、ボード材のサイズがコレしかなく、ぱっと見で勾配はあるけど…という感じ。
冷え込んだ朝には朝露か、ちょっとした雨か、屋根に水玉がくっついていましたね。
二段目の棚板は1×4の5枚敷き。すのこ感がありますが、大事なのは風通しですから!!!
棚板も白色を塗ったはずなのに、もともとのホワイトウッドがちょっと白くなった??程度で、、、
今後何度か塗っていきたいと思います。
下から見た感じだととてもよく出来た感じがします。
屋根の雨から守られる安心感たまりませんね~。
玄関脇に置いていたBBQのコンロ台もこちらへ移設。
玄関・リビング前のポーチまわりがスッキリしました。
なによりそこらへんに置きっぱなしにしていた植木鉢とかも収納場所が決まって良かったし、
パパっと作ったわりには活躍しまくりますわ。
ずっと前に井戸ポンプの囲いをつくり、最近ではポスト台もつくり、今回の物置で外置きタイプのDIYはこれで3回目ぐらいになるのかな。
手際はめちゃくちゃ良くなっていて、次に何を作ろうか、とエリエットが常に次を考えている次第です。
DIYって楽しいなぁ~♡ (作るのは主人)