女性としてどうか。という問題もありましょうが、
せっかく行って見てきたので、何事もなかったかのように写真を載せてみようと思います。
こんな写真を載せて書いて、きっと旦那さんに怒られるな……(・_・;)
妊娠してからというもの、神社仏閣に行くときにはやはり安産祈願という文字が目に入ってきますね。
さらには妊娠前はストレスを助長することもあろうかと子宝祈願とか行くことはほぼなかったエリエットです。
安定期に突入したら、そっち系の神社仏閣が気になってしかたがなくなってきて。
旦那実家の近くには軽はずみに行けない子宝祈願神社さんがあったりして、それは二人目あたりにでもお願いしようかと思ってて。
今回話題にしたいのが、千葉県栄町に大鷲神社さん。
いろんな入口があるようですが、エリエットはこちらの鳥居から入場しました。
大鷲神社さんに併設してあるもぅ一つの方がエリエットの今回の目的。
魂生大明神という五穀豊穣、縁結び、子授け、安産、夫婦和合の神。
大鷲神社の手前にあるこの社が魂生大明神。
もぅすでに写真のなかで御神体が見えちゃっていますが、、、↓
こちらが御神体、2.5mの石像の男根です。
社の中には大小たくさんのキノコ(と言えばいいですか??)が奉納されており、
子宝に恵まれたいという気持ちが溢れる場所でございました。
そぅ言えば昨日ニュースで不妊の定義が2年から1年に変更とかあったね。
まわりの既婚者でも不妊問題を抱える人がいるので、不妊治療がしやすくなるという点では良い流れかと思います。
大明神の社の脇には子授けの大樹という木が…自然の神霊の御陰だそうです。
魂生大明神が鎮座されると自然にできたというのでこれはすごいと思う!!!
さらにその脇には、
縁結び合体椎の木、が。
これは見るからに、説明はもぅいらないですな。
合体しています。
真剣にどちらが男で女なのかを議論してしまうエリエット夫妻です。
どちらがどっちだと思いますか??
魂生大明神の先に大鷲神社さんがあります。
出世開運・商売繁盛の神社さん。
会社のお偉い方か、3人ほど参拝していましたよ。
この本尊が裏の社にあるわけですが、そちらの彫刻が素晴らしいなぁと感じました。
帰り際、トンボがエリエットのまわりを飛ぶもので、
勢いに任せて人差し指を出したら、
トンボが歩くエリエットの指先に止まりました!!!
階段下りても逃げないトンボさん。
人懐っこいトンボさんでしたよ~そして縁結び合体椎の木の方向に飛んで行った。
そうか!!エリエット夫妻は安泰だと言いたいのか!!!
そりゃあ良かった☆
・・・孫連れ(男の子)のおばぁさんもいたんですが、
どういう意図で連れてきていたのか考えてしまいました。笑