4月9日の新潟は桜が満開というニュース。
帰省を果たしたエリエットはこんな天気の良い日に帰ってこられて本当にハッピー♪
昼間はフリーの時間だったのでもちろん新潟市内の桜を見に行ってきました♪
向かったのはアルビレックス新潟の本拠地!!
ビッグスワンの脇にはカナールという水辺があり、その脇に桜が植えてあるんです。
青い空、新潟の地でここまで晴れるのはなかなかないことなんですよ。
日頃の行いが良かったおかげかな♪
ビッグスワンでサッカーの観戦を見たのは2回か3回くらい。
まだアルビレックスがJ2だった時代です。
テレビで試合を見ることに慣れていたので現場で見るにはやはりボールも人も小さくて、更にはルールもそんなに分かっておらず。(今でもオフサイドは何かと問われたら答えられません)
エリエットの両親は今もよく観戦に行くのですが、駐車場代もあるのでよく送迎をしていたなぁ。
満開の桜は本当にきれいで、気温もちょうどよく、犬の散歩に来ている方が多くいらっしゃいました。
お弁当を外で食べる方も多く、エリエットも何か食べ物を持っていたら広げてのんびりと食べたいと思うほど。
カナールという水辺をまっすぐ突き進むと今度は本当に潟があります。(鳥屋野潟)
この鳥屋野潟という場所は池にしては大きいですが、沼地というのか、新潟市民にとってもその存在に名称をつけるには困ってしまう水辺です。
その鳥屋野潟の周囲はほぼ桜で周囲囲まれていて、新潟市の桜名所としては名の上がるスポットになります。
千葉の桜は散り始めているなかでまたも満開の桜を見ることができて良かったです。
今年は桜の開花が全国的に平年より早く、だからこそこのタイミングで新潟の桜も見ることができたんですよね。
今年はたくさん花見ができて幸せな年だ♪