エリエット~ささやかな〇〇っ

楽しい毎日にすることをモットーにしています☆

記事一覧

♦SMILE♦ ← エリエットが撮りためた写真を掲載中

千葉県と新潟県を活動エリアにしています

■2015年長女誕生、2018年次女誕生■ ■:ほくろとったり胆のう切除したり:■

■:現在ダイエット中:■ ■:2021年7月マイホーム完成!!:■

♦キラキラ☆ミネラル♦ ← 鉱物収集まとめ用

♦マイホーム♦   ♦育 児♦   ♦D I Y♦   ♦料 理♦   ♦千 葉♦   ♦新 潟♦

観葉植物、ドリスのオープンシェルフで冬を乗り切る

観葉植物愛好家としてはですね、外気温が下がって外置きしていた観葉植物を室内に移動する時期なんですよ。

玄関脇に鎮座していたフェニックスロベレニーも無事にDIY小屋に移設完了しましたが、↓↓↓(昨年の写真ですが)

30種類以上の観葉たちがリビングだけに置かれているっていう状況も、マジで草だらけって状態になるし、

一階は母家なの。母家というテイなのよ。だからきれいにしておきたい。

観葉植物たちを全部リビングにはおけないし、だからといって誰も観賞しないDIY小屋に冬の間放置(管理はちゃんとするよ)は寂しすぎる。

で、結論、↓こちら↓

を買ってみた。

セカンドリビングのトイレ前の収納棚の前。デニムのれんを取り付けた前に臨時の観葉植物棚!!

世界観を大事にしたいのでビンテージ感を出したくて、アイアンと木目のオープンシェルフ。

オープンシェルフは新品感は否めないですが、背後がデニム生地なのでまだ世界観守っている 笑  

二軍の観葉植物の皆様、親から独立した子株ちゃんたちがこの冬を乗り切る場所です♪

南東の窓の光が直で当たるし、二階だから一階よりも冷え込まない。

かなり観葉植物たちにとっては当たりな場所な気がするよ。

でもこれは一応臨時の棚だから!!

今回購入したオープンシェルフは使わない時はかたしておけるものだからね。

春すぎ、ちゃんと臨時棚として撤去できるかは・・・まだ分からないけど。

f:id:eliet0909:20201016103546p:plain