エリエット~ささやかな〇〇っ

楽しい毎日にすることをモットーにしています☆

記事一覧

♦SMILE♦ ← エリエットが撮りためた写真を掲載中

千葉県と新潟県を活動エリアにしています

■2015年長女誕生、2018年次女誕生■ ■:ほくろとったり胆のう切除したり:■

■:現在ダイエット中:■ ■:2021年7月マイホーム完成!!:■

♦マイホーム♦   ♦育 児♦   ♦D I Y♦   ♦料 理♦   ♦千 葉♦   ♦新 潟♦

ありがとー☆

 気付けば短大生ブログランキングが三位です!!
 皆様ポチッとやってくれているみたいで。驚きですね〜ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
 愛ある皆様に楽しんでいただけるよぉに、精進してまいります♪


 最近はダイアリー中心ですんで、少し雑学でもお話しましょうかっヾ(^▽^*ヾ

 お正月ももぅ少し。あと何日寝るとお正月〜?♪ってなことで、

まずは、大晦日について。

 大晦日ねぇ〜好きだね!!多分一年で一番はハイな世を過ごすんだ〜(^O^)
 っていうか、「おおみそか」ってなんなのさ?

 まず「晦日(みそか)」とは30日のことで。似た言葉に三十路(みそじ)ってあるけどもあれと同じ感覚で。
 だからその次の日である31日を「大晦日(おおみそか)」と呼ぶんだそう。………でも不思議なことがある…。31日のある月はたくさんあるのに大晦日という日は12月31日のみなんだって!!
 なぜだろう? 続きは自分で調べましょう(笑)

大晦日を終えたら元旦です。そして日本人の大半は行くでしょう、初詣。

 初詣とは見て分かるとおり、謙譲語ですね。
 詣は、「参る」「参拝」を含んでいる語で、言い換えれば「申し出る」という言葉だそうで。確かに「詣」と「申し出る」は言葉が似ている…。短縮され「申出」→「初詣」とか。 ちょっと無理矢理っぽいですけど…。

お正月は子供達が楽しみにしているものがありますよね?

 そうそう、お年玉。
 なぜだかワタシは年齢上(?)もう貰えないお年頃で悲しいですけど↓
 あっでも今年(来年ということで)は(助)教授からもらえるんです〜☆

 本来のお年玉をo(*^▽^*)o

 というのはですね、お年玉というぽち袋にお金を入れて渡すという習慣はつい最近できた慣わしなんですよね。
 もともとは餅や生貝を先祖の神に捧げていた(今の鏡餅はそれ)。余った餅や生貝は近所の人などに配られていたのが、いつの間にか子供を神と見立ててお年玉をあげるようになったとか。それがおとし玉(お年魂)といわれている。
 
 ということで(助)教授からは餅を貰う約束を☆

f:id:eliet0909:20201016103546p:plain