60センチスリム水槽壁面清掃役にオトシンクルスを3匹お迎えしました♪
水槽を清掃したばかりなので若干濁っていますが(;'∀')
なにこの子たち超かわいい。
売られている時は壁面にくっついてじっとしていたけど、
我が家の水槽入れたらだいぶ興奮気味でめちゃくちゃ泳いでいたし。
先輩ネオテト&グッピーに挨拶回りでしょうか。
苔取りをしてくれるのにも関わらずいつものように掃除しちゃってあちゃ、エサがないぞって状況でしたが、せっせと水草の苔をむしゃむしゃしていたようです。
あまりに水槽内をきれいにメンテしすぎたので早めにオトシンクルス用のエサも買ってきました。
でもグッピーに早めに見つけられて食べられちゃってしまうし、うーん、大丈夫だろうか。
寝ている時にエサを与えてもエサの匂いでグッピー覚醒しちゃうんだよなぁ。。。
オトシンクルスを一緒に迎えたのは水草のルドウィジア -イールトリコロール-。
手前のはアマゾンソード。
結構丈夫そうに見えたので今回こそ溶けないように祈りつつ。
もぅさ、消耗品のようになっちやっている水草。
pHを見ても問題ないし、水温も普通だし、水草がダメになる可能性は排除しているんだけどな。
やっぱり砂利?? でも店頭でも砂利の水槽で売られていたりもするし…
なかなか水草は強いものじゃないと長生きしてくれないです。難しい。