やっとです。
3週間ぶりでしょうか、やっとリアルタイムの更新です。
どうも帰りが遅い・疲れているとさすがにもぅパソコンの前は行きたくなくなるってもんでしょう。笑
さて、ですね、今ですね、病気もちのエリエットです。
というのも、事の初めは月曜日の午後3時頃です。
仕事に一生懸命だったエリエットですが、突然不思議な感覚に襲われまして、
いきなり耳に膜が張ったような、車で山に登った時に感じる耳の違和感というような、新幹線でも同じ体験はよくするんじゃなかろうか、
あくびをしたら、唾を飲んだら治る的なあの耳の違和感を感じたわけです。
すぐに治ると思ったら、あくびをしても治らず、
それが4日も続いたわけですよ。
それまでにネットでいろいろ調べて2、3日で治る的なこともあって我慢して過ごしていたわけですが、
治りそうで治らず、とりあえず祝日前に耳鼻科へ行こうということになりまして、
でも連日の残業で、結局仕事を抜け出して昼間に受診して夜の残業を頑張ろうということに。
やたらいろんな耳の検査をしまして、
行って良かったと思ったわけです。
“突発性難聴”という症状名をいただいてしまいました。
原因が不明で、左の一部の音質が聞こえなくなってしまっているそうで。
“あゆ”もそのカテゴリで症状の悪い感じみたいです。
エリエットのは一部の神経が機能しなくなっているというやつらしく、
発見・治療が遅れると回復の可能性も落ちていくようで、
エリエットは発症後丸4日での受診で早めだったからまだ良いらしいです。
ということで、がっつり薬。
薬を飲んだら耳の違和感も抑える薬もあったようで超回復。
だけど聞こえてる聞こえていないは一部の音なのでエリエットにとったら耳の違和感さえなければ普通な感じなんだけど。
でも薬を中断すると回復が遅れるというのもあってしっかりお薬です。
原因はほぼ決まっていると思うのよ。
こんなに神経使って仕事なんてそりゃ身体のどっかが悪くなってもおかしくないもの。
残念なのは、“禁酒です”って言われたことで、
今月は二回飲み会が予定にあって、
申し訳ないけれど飲めないみたい。
次の受診で回復していたらどうなるんだろぅ?!?
ちょっと期待!!ですな。
発症1週間し安静、睡眠を十分にとり、うるさい音を避けてストレスを防ぐことがいいみたい。
ストレスフリーでもぅしばし頑張るぜよ!