おでん。
(白飯&調味料除く4人分合計730円)
今年の冬は何回おでんを食べたかなぁ?
ブログを見て見ると秋から今までで6回目のおでんみたい。
月に2回はおでん食べていますね。
昔よりもおでんが美味しくなってきた。
それは自分の好みの味付けとか具材も影響しているのもあるんだけど、
ダイエッターとしては罪悪感なく食べられるのが本当に好き。
豚バラとニラもやしのスタミナすき焼き風、マカロニサラダ、キャベツと油揚げのお味噌汁。
(白飯&調味料除く4人分合計870円)
こちらは12月に食べたスタミナすき焼きなんだけど、同じものが食べたくてリピートしました。
豚バラの砂糖醤油の味付けって最高ですよね。
それにニンニクも入っているからこれを嫌いな人はいないはずだ、と思っている。
長女リリーちゃんがだいぶ豚肉好きになってきているので作りがいがあるし。
子供に寄せたのはマカロニサラダ。
きゅうりをいれるとマカロニサラダの特有の時間が経つとパサパサになるあの問題をクリアできるので絶対に入れる。
ムール貝のバター醤油酒蒸し、おでん、舞茸の和風醤油パスタ、串焼き。
(調味料&おでん除く4人分合計1220円)
この日は休日のおうち居酒屋。
おでんの余りがあったので冷凍庫のムール貝と冷凍の串揚げを出して簡単な夕食。
簡単とはいえ油だして串揚げを揚げまくりですけど。
7種3本ずつ入っている串揚げのセット、多分マルハニチロだったかなぁ。
とっても美味しかったです♪