月岡温泉は新潟市から一番近くで行けるだろう温泉地であり、下越地方が誇る温泉の一つ。
エリエットとしては何かあれば足湯行くか~~と頻繁に出掛ける地であります。
ということでいつもの足湯。
月美台という舞台が目の前に広がってすごく居心地の良い足湯。
この日の足湯は熱めだったけど、でもでも足湯って温かったらちょっと残念に思うから。
少し入っただけで色白タイプのエリエットの足がまっかっか。
血流が急に上がった感じするわ。
せっかく来たので月岡温泉を散歩。
月あかりの庭”が見たかったんだけど、行ったのはオープン前でしかも工事中だったので断念。
次の帰省のときにでもまた見に行こうと思う。
手湯・飲泉処。
こんな場所が月岡温泉にあったことをエリエットは全く知らず。
幾度となく月岡温泉についてこのブログに書いてきたけれどそれでも知らないって…^^;
自称!! 日本一まずい温泉、らしいですが、
飲めないこともない 笑
是非観光の一つに立ち寄って飲んでみてほしい。
その脇には月岡温泉発祥の地の碑。
さらにその隣には月岡昇龍石、湯結美の泉。
月岡温泉には近年できたショップ、≪蔵≫≪旨≫≪田≫≪香≫≪米≫があり、こちらは外観もお洒落。
次回の記事にて詳しく紹介していきたいと思います☆