産後三日目。
おっぱいの張りは産後三日目に突入したところでピークを迎えてました。
夜中もしっかり張るので朝まで待つと嫌な予感がしたので夜中も搾乳。
看護師さんお世話になります。
さて腹部の痛みのほうは相変わらずそこそこ痛いですが、ロキソニンを飲んで少しは楽になったり。
3時間おきに赤ちゃんが病室にきてはお世話をして痛すぎる搾乳タイム。
搾乳タイムはこの世の過酷な修行かと思える感じで何度やっても慣れませんね。
乳腺炎にはなりたくないのでこの痛みもただひたすら我慢。
夜の搾乳からはそろそろ搾乳機が使えるかもってことであの名機が登場!!
Symphony(シンフォニー)電動さく乳器!!!

電動式さく乳器 Symphony/シンフォニー(本体のみ)1ヵ月 【最速出荷可能商品】
- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > マタニティ・ママ > その他
- ショップ: マタニティ&ベビー apibaby store
- 価格: 8,424円
こちら定価で買うとボーナスが吹き飛ぶくらい高価なもので、レンタルするだけでも勇気が必要なすごく最高な搾乳器。
使ってみたらあらビックリ、今まで手しぼりで顔面の血管切れそうなほど痛かった搾乳がスルスルと痛みもなく搾乳できちゃう。
というか今までの張り過ぎからの手しぼりが超痛すぎだったから搾乳器を使用しても無痛だったのよ。
ということで苦しかった張り過ぎ問題は時間の経過と高価な搾乳器の登場でクリアされた産後3日目。
あと産後三日目からはシャワーが解禁になりましたね。
髪の毛は結構脂がぎっしりという感じでなかなか泡立たないし 笑
でもシャワーは生き返るように気持ちが良かったですね。
ですが身体を洗っていた時のこと、左脇に副乳(しこり)ができていることに気付きました。
あれだけパンパンに胸が張っていたのでできていないほうが珍しいのかも。
看護師さんに報告をしてその夜は小さいアイスノンを脇に忍ばせ眠りました。
-
朝食。
昼食。
夕食の写真は何故だか撮り忘れ。