エリエット~ささやかな〇〇っ

楽しい毎日にすることをモットーにしています☆

記事一覧

♦SMILE♦ ← エリエットが撮りためた写真を掲載中

千葉県と新潟県を活動エリアにしています

■2015年長女誕生、2018年次女誕生■ ■:ほくろとったり胆のう切除したり:■

■:現在ダイエット中:■ ■:2021年7月マイホーム完成!!:■

♦マイホーム♦   ♦育 児♦   ♦D I Y♦   ♦料 理♦   ♦千 葉♦   ♦新 潟♦

あぶくま洞





あぶくま洞!!
また来ちゃった、あぶくま洞!!
もぅね、あの広い駐車場に到着した時点でテンションMAXだもんね♪
さて、このあぶくま洞、やっぱりね探検コースは行くべきですよね〜
太っている方はさすがに無理だけど、200円の価値はあると思うの。
とりあえず写真放出!







この洗心の池なんて最高でしょ??
では、鍾乳洞についてお勉強。

鍾乳洞とはどぅやってできるのか、化学式で考えてみる!!
雨や地下水は大気中の二酸化炭素、地中の腐敗の際にでる二酸化炭素を吸い込む
H2O+CO2

石灰岩の岩にしみ出る(石灰岩=炭酸カルシウムCaCO3)
H2O+CO2+CaCO3

炭酸水素カルシウムCa(HCO3)2の液体となる
H2O+CO2+CaCO3=Ca(HCO3)2

水滴が天井からしたたり落ち、CO2とH2Oが蒸発して
Ca(HCO3)2→CaCO3+CO2+H2O

炭酸カルシウムが残り、
天からのびるつらら石や滴った地から生えるような石筍、伸びて柱状につながった石柱という鍾乳石ができる!という流れ。

いや〜勉強になった笑
さらには、鍾乳石が1センチのびるのに70〜100年かかり、このあぶくま洞はおよそ8,000万年かけてできているっていうんだから!
時代で言ったら白亜紀だよ??
この時の流れを感じることができることに喜びを!!!笑




f:id:eliet0909:20201016103546p:plain